top of page
ゲートキーパーHPバナー.png

つらいと言える場所がある

 

​​

地域の見守り役になるために

特別な知識や資格は必要ありません

気付いてつなぐゲートキーパー

治療家だからこそ気付ける〝命のSOS〟

​ゲートキーパーとは

​皆さんは、ゲートキーパー「命の門番」と呼ばれる役割をご存じですか?​

​この役割を知り、実践することが、命を支える第一歩になるのです。

ゲートキーパーHPバナー (1).png

ゲートキーパーとは

ゲートキーパーは「命の門番」とも呼ばれる役割で、自殺の危険を示すサインに気づき、話を聴き、必要な支援へつなぎ、その後も見守る人のことを指します。特別な資格や専門知識は必要なく、誰でも日常生活の中で始められる行動です。
あなたの小さな行動が、大切な命を救うきっかけになります。

6.png
7.png

ゲートキーパーの4つの役割

  • 気づき: 小さなサインに注意を払う。
    普段と違う言動や表情の変化に気づき、「何かおかしいな」と感じることが第一歩です。

  • 傾 聴: 相手の話をじっくり聞く。
    相手の気持ちや悩みを否定せず、共感しながら聞くことで、安心感を与えます。

  • つなぎ: 専門家や支援先へ導く。
    自分で解決しようとせず、必要な専門機関や支援窓口に相談できるよう助けます。

  • 見守り: 継続的に寄り添い支える。
    状況が落ち着いた後も相手を見守り、孤立しないように配慮します。

なぜ今、ゲートキーパーが必要なのか
 

厚生労働省の調査によれば、4人に1人が「本気で自殺を考えたことがある」と回答しています。この深刻な現状に対応するため、政府は自殺対策の基本方針として「ゲートキーパー」の認知度向上を掲げています。
一人でも多くの人が命の危機に気づき、支え合える社会を目指しましょう。

8.png
9.png

あなたもゲートキーパーになれる!
 

誰でも時には気分が落ち込むことがあります。そして、大切な人が悩んでいる姿を見ると心配になるものです。
「何をしてあげたらいいかわからない…」と思うかもしれませんが、最初の一歩はシンプルです。

まずは思い切って「どうしたの?」と声をかけてみませんか?

その小さな行動が、ゲートキーパーとしての第一歩です。

ゲートキーパー宣言登録施術所

あなたの治療院が、患者様と地域社会の命を守る新たな役割を担う場へ。

「ゲートキーパー宣言登録施術所」とは、地域社会で患者様の〝命のSOS〟を察知し、適切な支援や専門機関への橋渡しを行う治療院の登録制度です。

ゲートキーパー宣言登録施術所
​はこちらからご覧ください

治療院は“つらい”と言える貴重な場所

現代社会で「つらい」と口に出せる場所は、驚くほど少ないものです。
治療院は、そんなつらいを言える貴重な存在、唯一無二の拠点と言えるのではないでしょうか?

日々の施術を通じて、患者様と深い信頼関係を築ける治療院では、たわいもない会話やちょっとした表情から、患者様の心身の変化を感じ取ることができます。

 

「あれ?いつもと様子が違うぞ…」

「いつもより疲れているように見えるな…」

「話のトーンがいつもと違う…元気がないな」

これらの「違和感」を感じ取れる職業は、実は多くありません。

だからこそ、治療院は命の門番、「ゲートキーパー」として活躍できるのです。

ゲートキーパーHP挿絵.png

治療院業界こそ、命の門番「ゲートキーパー」に​​!

治療院はただ体を癒すだけでなく、心の不安や悩みなど心の声を拾い上げることができる特別な場所でもあります。


私たちは、治療院が地域社会の安全網を支える「命の門番」として、より重要な役割を果たすべきだと考えます。

ゲートキーパー宣言登録施術所では、この想いを広めるための知識や仕組みを提供します。特別な知識や資格は必要ありません。大切なのは、「気づき」と「傾聴」そして「つなぎ」「見守る」ことです。

「地域の見守り役」になりませんか?

ゲートキーパーになるために、特別な資格や難しい知識は必要ありません。


大切なのは、「あれ?」と感じた瞬間、その違和感を見逃さず、専門家につなげることです。それだけで、命を守る大きな一歩につながります。

治療家であるあなたは、患者さんと定期的に接し、信頼関係を築いているからこそ、細かな変化や普段と違う様子に気づける特別な存在です。
そして、その「気づき」をきっかけに、患者さんだけでなく、その家族や地域全体の心の健康と安全を支えることができるのです。

治療家の持つ観察力や共感力は、ゲートキーパーとして地域にとって欠かせないものです。

地域社会の中で役割を担い、周囲の人々の命を守る存在になりませんか?
その一歩が、治療家としての新たな可能性を広げ、地域全体に安心と信頼を届ける大きな力となるでしょう。

4.png

登録施術所のメリット

1、信頼性向上

地域に信頼される治療院としてのブランド力を高められます。

患者様からの信頼が向上し、口コミや紹介が増えリピート率の向上につながります。

2、社会貢献活動への参加

地域社会で必要とされる役割を果たし、地域全体に貢献できます。

​治療院が「地域の見守り役」として、社会的な存在感を高めます。

3、新たなネットワーク形成

​登録施術所同士の交流や情報共有を通じて、治療院業界全体の成長に貢献できます。

​同じ志を持つ治療院とのつながりが広がり、経営や施術に役立つ情報が得られます。

​登録までの流れ


1、動画視聴

ゲートキーパー研修動画(約50分)を視聴

※好きな時間にオンラインで手軽に学べます
 


2、確認テスト受講

連携編  :10問
傾聴編  :10問
合計:20問の確認テストを実施

  
※動画を視聴しながらでも問題ございません、理解度を深めながら進めてください

※受講後に回答を配布します。



3、登録完了
 

確認テストを完了した方は、当サイト内で氏名等を掲載させて頂きます。

ゲートキーパー!地域の「命の門番」として活動スタート!
 

※活動スタート後も、LINE公式アカウントではゲートキーパーに関する動画や、つなぎ先の連絡先をご案内しています。「どこにつなげればいいのか」「もう一度ゲートキーパーについて学びたい」と思ったときも、安心して活動を続けられるようサポートしています。

​登録費用について

登録料は「無料です

ゲートキーパー宣言登録施術所の登録料は一切いただいておりません。

確認テストや学習ツールもすべて無料で提供されているため、安心して参加できます。

私たちがこの制度を無料で提供する理由は、治療院業界全体の質を向上させ、地域社会を活性化させるとともに、自殺者を一人でも減らしたいという強い想いがあるからです。

治療家の皆さまに、この取り組みに賛同いただき、安心して暮らせる世の中を一緒に創り上げていきたいと願っています。あなたのご登録が、地域や社会全体を支える大きな力になります。

ゲートキーパー宣言登録施術所
お申込みはこちら

ゲートキーパー宣言登録施術所 ステッカー

登録施術所としての信頼性をよりアピールできる 「ゲートキーパー宣言登録施術所」ステッカー を有料でご用意しております。玄関先や施術ルームなど、目につく場所に貼っていただくことで、患者様に安心感を与え、治療院としての信頼感をさらに高めることができます。

購入は任意です。登録施術所になるために必須ではありませんので、ご希望の方のみご購入ください。

このステッカーを通じて、地域社会への貢献の想いを患者様に伝え、治療院の取り組みをより広く周知するきっかけにしていただければ幸いです。

ゲートキーパーステッカー.png
ゲートキーパーステッカー貼付イメージ.jpg

サイズ:直径150mm

価 格:1,430円(税込)

送 料:別途実費(レターパックライト430円(税込))

近年、心の健康や地域の安心・安全意識がますます重要視される中、人々が悩みを抱えたときに「安心して頼れる場所」を求める声が高まっています。

一般社団法人日本クリーンマイスター協会は、地域社会の安心感を支える新たな取り組みとして、「ゲートキーパー宣言登録施術所」を開発ました。

この登録制度は、治療家としての専門性に加え、患者様やその家族に寄り添い、心の「SOS」に気づき、つなぎ、見守る役割を果たすことを目指すものです。

ゲートキーパー宣言登録施術所として、地域の見守り役を担うことで、心の健康を支え、安心して暮らせる社会づくりに貢献します。治療院が持つ「信頼される場所」としての強みを最大限に活かし、誰もが不安や悩みを抱え込まずに相談できる社会の実現を目指します。

bottom of page